とちぎ福祉サービス第三者評価推進機構

ホーム > 事業所を探す > 検索結果 > 事業所情報

事業所情報(特別養護老人ホーム)


施設 ・事業所名 特別養護老人ホームとちの木荘
運営主体(法人名等) 社会福祉法人恩賜財団済生会支部栃木県済生会
設置主体 社会福祉法人恩賜財団済生会支部栃木県済生会
事業所所在地 〒321-2116
栃木県宇都宮市徳次郎町2479番地1
電話番号 028-665-3276
ファックス番号 028-665-3277
E-mail
ホームページ https://tochisaikou.com/
開設年月日 昭和42年7月1日
理念・基本方針 (理念)
地域の中で その人らしい暮らしができるよう ご利用者ご家族に寄り添って 支援させていただきます。
(基本方針)
運営理念の遂行に向け、次の方針に沿った施設サービス計画に基づいて、サービスを提供させていただきます。
1.お一人おひとりと信頼関係を築き、プライバシーを守ります。
2.清潔な住まいを提供します。
3.笑顔あふれる毎日を送れるように支援します。
4.孤独感を感じさせず、生活感のある家庭的な雰囲気の空間作りを目指します。
5.ご利用者の立場に立って、暮らしを一緒に考える姿勢を持ちます。
6.お一人おひとりの価値観に添って、支援させていただきます。
7.近所の「気軽に立ち寄れる場所」になってなじみの関係を築き、お互いの生活が潤いあるものにします。
8.積極的にボランティアを受け入れて、地域の方々とのネットワークを大切にします。
9.専門職としての自覚と責任をもって、自らの知識・技術・価値観を高めるよう努力します。
10.生命及び身体を保護するため緊急やむを得ぬ場合を除いて、ご利用者等の身体を拘束したり、行動を制限する行為は行いません。
11.高齢者虐待防止法を遵守し、身体的・心理的・性的・経済的・養護を著しく怠る虐待に当たることを絶対にいたしません。
12.ご利用者の生活の様子をご家族と共有し、ご家族と共にご利用者の生活支援をいたします。
施設・事業所の特徴的な取り組み 全室ユニット型の施設。入居者一人ひとりの尊厳、個人の暮らし方を尊重して、家庭的な環境の中で支援を行っている。地域交流スペースをカフェと併設して持ち、入居者・家族、地域の方も利用する開放的な空間がある。
職員教育については、人事考課制度やキャリア段位制度を参考にした段階別研修を実施している。集合研修の他にeラーニングによる研修を実施。
定員(利用人数) 100人(100人)
職員数
常勤職員 非常勤職員 専門職職員
75人 11人
施設の状況
建物の形態 居室数 設備等
3階建 108 ユニット型施設に準ずる
交通手段 栃木県済生会高齢者ケアセンター内の事業所のひとつ。本施設の他、グループホームとちの木荘(定員27名)、ケアハウス公孫樹(特定施設入居者生活介護定員50名)、デイサービスセンター六本杉(定員24名)、居宅介護支援事業所なでしこ、訪問看護ステーションほっとサテライト、とちぎ認知症介護研修センターを併設。
その他の情報 東北自動車道宇都宮ICから車で10分。JR宇都宮駅から関東自動車バスで45分(六本杉停留所下車、徒歩3分)