■第三者評価機関名
|
■施設・事業所情報
名称 |
希望の里にしなすの |
種別 |
短期入所 |
代表者氏名 |
早乙女 絵美 |
定員(利用人数) |
30人(30人) |
所在地 |
〒329-2745 栃木県那須塩原市三区町634-7
|
TEL |
0287-47-4911 |
|
■第三者評価の受審状況
評価実施期間 |
令和5年4月1日(契約日)~ 令和5年10月26日(評価結果確定日) |
受審回数(前回の受審時期) |
2回 (2020年度) |
|
■総評
◇特に評価の高い点 〇公正かつ透明性の高い適正な経営・運営のための取組が行われています。 総務部に経理部門を配置し、経理が中心となり外部の公認会計士・税理士事務所の指導を受けながら運営が行われています。2カ月に1回、事務所の職員が法人の事業や財務等のチェックを行っています。
〇感染症の予防や発生時における利用者の安全確保のための体制を整備し、取組を行っています。 法人内に感染症対策委員会が設置され、月1回開催の会議では、各施設間での情報共有がなされています。感染症対策マニュアルが整備されて種別ごとに対応等が記載されており、新型コロナウイルス感染については別の冊子でマニュアルが作成されています。マニュアルは定期的に見直しが行われています。施設内に感染者を隔離するスペースが確保され、随時、迅速に職員が割り当てられ対応しています。
〇利用者の快適性と安心・安全に配慮した生活環境が確保されています。 利用者一人ひとり個室の部屋が用意されており、ベッドや収納庫、エアコンが設置されています。利用者の転落防止のため窓のカギは二重ロックになっています。食堂は複数人や個人で食事が出来るように大小のテーブルが用意されています。食堂隣の多目的スペースにはソファーが設置され、そこでくつろいだり、畳の上で横になったりすることができます。また、カラオケやユーチューブを見ることもできます。施設の玄関には緊急時のためにAEDが設置されています。施設内の清掃は清掃担当職員が担っています。
|
◇改善を求められる点 〇中・長期的なビジョンを明確にした計画が策定されることを期待します。 理念・基本方針にもとづき、経営環境と経営状況の把握・分析等を踏まえた中・長期計画が作成されることを期待します。
〇提供する福祉サービスの標準的な実施方法が確立していません。 利用者に対しての福祉サービスについての標準的な実施方法が文書化されていません。今後は排泄や食事、入浴等の場面ごとの支援マニュアルを作成し、新人職員等が支援に入る前の参考となる資料の作成に期待します。
|
|
■第三者評価結果に対する施設・事業所のコメント
今回は職員チームを作り客観的に自己評価をしました。自己評価を行って、改めて私たちが行うべきことなど気づかされる点が多かったです。評価委員の方からのお言葉や評価で、至らない所や改めて改善が必要なところなど明確になりました。 今後の事業所を運営していく中でご家族、利用者様、関係機関ともに共有しながら安心してご利用していただけるよう、更に目指していきたいと思います。
|
|
■第三者評価結果
別紙の「第三者評価結果」に記載している事項について公表する。 |